納豆の食物繊維で腸内も健康

納豆の食物繊維

納豆は食物繊維も豊富な食品です。食物繊維とは人間の消化酵素で分解することができない食物成分のことで、食物繊維は便に混じって体外に排出されます。

食物繊維の働きとしてよく知られているのものに、便通の改善があげられます。食物繊維は便の中で水分を保つ働きがあり、これにより便を適度なかたさと柔らかさにし、便秘を予防・改善してくれるのです。

また便通の改善だけが食物繊維の効果でありません。食物繊維には糖質・脂肪の吸収を抑制してくれる効果があり、肥満や糖尿病といった生活習慣病を予防してくれる働きがあります。

食物繊維の効果

  • 便通のをよくして便秘を予防改善する
  • 腸内細菌のバランスを整えてくれる
  • 満腹感をもたらし、肥満を予防をする
  • コレステロールなどの脂質の吸収を抑制してくれる
  • ブドウ糖の吸収をスピードを遅くし、食後の血糖値をおさえてくれるため、糖尿病を予防改善してくれる。

上記の効果を見ても分かるように、食物繊維は私たちの腸内環境を改善してくれる縁の下の力持ちなのです。納豆にはその食物繊維が豊富に含まれています。

納豆菌の効果

納豆に含まれる「納豆菌」にも腸内環境を整える働きがあります。納豆菌には腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑えてくれる働きがあります。

その効果は乳酸菌よりも長く続くと言われおり、整腸作用や消化の促進を助けてくれます。

納豆に含まれている「食物繊維」と納「納豆菌」。この2つが私たちの腸内の健康を強力サポートしてくれます。お腹にも優しい食品、それが納豆なのです。

おいしい納豆を食べて、健康な腸を手に入れましょう。


スポンサードリンク


ページのトップへ戻る